
- 溝の口店 最新情報一覧
-
- 2019年12月07日
- ブランド風月 12月休業日・営業時間変更のお知らせ
- 2019年11月18日
- ブランド風月 11月休業日・営業時間変更のお知らせ
- 2019年10月03日
- ブランド風月 10月休業日・営業時間変更のお知らせ
- 2019年09月01日
- ブランド風月 9月休業日・営業時間変更のお知らせ
- 2019年07月24日
- ブランド風月 8月休業日・営業時間変更のお知らせ
お酒買取なら ブランド風月溝の口駅前店へ
- ブランド風月の「まごころ買取」について
- 気持ちの良い「おもてなし」、正確かつスピーディな査定、高品質な商品のご提供。安心できる理由があります。
- 溝の口駅前店 最新買取実績
-
- 2016.11.26
- 川崎市高津区:エルメスのスカーフ、カレのお買取!
- 2016.10.30
- 東京都世田谷区:ルイ・ヴィトンのバッグ、カバメゾをお買取しました!
- 2016.10.17
- 川崎市高津区:LVキーポル・バンドリエール55お買取!
- 2016.09.16
- 川崎市宮前区:グッチのチェンジベゼルをお買取!
- 2016.09.15
- 川崎市高津区:バカラのフォトフレームお買取!
溝の口店の店舗情報 ブランド買取

- 住所
- 〒213-0001
神奈川県川崎市高津溝口2-8-3
コークヒルズⅣ-2F - 電話番号
- 044-322-8994
- 営業時間
- 10:00 ~ 19:00
- 最寄駅
- 田園都市線溝の口駅東口徒歩 5 分圏内
- 定休日
- 年中無休

溝の口店の鑑定士をご紹介
溝の口店へのアクセス


- 駐車場について
- 当店では専用駐車場をご用意しておりませんので、近隣のパーキングをご利用ください。
査定成立後、駐車場代相当分をサービスさせていただきます。
※路上への駐車は近隣の方のご迷惑となりますのでお止め下さい。万が一、路上駐車による取締や事故等発生いたしましても、当店では一切の責任を負いかねますので予めご了承ください。 - 駐車場情報
-
- タイムズ溝口駅前第4 〒213-0001 神奈川県川崎市高津区溝口2-10
- タイムズタマパーク溝口第2 〒213-0001 神奈川県川崎市高津区溝口2-4
- 田園都市線溝の口駅東口より徒歩3分
-
-
1東急田園都市線”溝の口駅”正面改札から降ります。※南口改札ではないのでご注意ください。
-
2改札を出ましたら東急ストアのある方の左へ曲がり、東口へ出ます。スロープや階段が目印です。
-
3東急田園都市線”溝の口駅”東口方面よりバスロータリーへ向かう階段を下ります。
-
4階段を下りまっすぐ進むと横断歩道が見えます。
※足腰の弱い方は隣接の東急ストアよりエスカレーターをご利用ください。 -
5横断歩道を渡ると目の前にケンタッキーが見えます。その左手にはコンビニエンスストアのローソンがございます。横断歩道を渡り、左へ曲がります。
-
6ローソンの隣には、タリーズコーヒーがございます。こちらより道を1本挟んだ、正面建物の2階が当店になります。階段より2階へお進みください。
-
溝の口店でお売りいただいたお客様の声
- 溝の口店のお客様からの評価
-
平均4.2
[ 12月16日 14:31更新 ]
バブル期の酒がこんなに高いとは知らなかった!

両親がバブルの頃に購入したブランデーを譲り受けたのですが、飲むのがもったいなくて、仕方なく飾っていたのですが、インターネットで買取ができることを知り、「ブランド風月溝の口駅前店」に買取を依頼しました。お酒の買取相場もよくわからなかったので、いくらにもならないと思っていたのですが、査定結果があまりに高額だったので本当にびっくりしました。他にも売却できそうなお酒がたくさんあるので、宜しくお願いします。
![[鑑定士]奥間 佑樹](/wp-content/themes/fu-getsu/img/PC/index/img_okuma.jpg)
[鑑定士]奥間 佑樹
ご来店、誠にありがとうございます。貴重なお酒をお譲りいただきました!近年、お酒の買取需要がとても高くなっています。「ブランド風月溝の口駅前店」では知識豊富な専門スタッフが多く在籍しているため、お酒の高価買取を得意としております。ブランデー、ウィスキー、シャンパン、ワインをはじめ、ブランド洋酒全般と幅広いブランドを取り扱っております。お飲みにならないお酒や、飾ってあるお酒等、ご自宅に眠っているお酒がございましたら是非、当店までお問い合わせください。さて、今回お持ちいただいたお酒は、モネジョセフィーヌ、ブランデー2点です。愛情を注いでいた事でも有名なジョセフィーヌは結婚当初はあまりナポレオンに愛情を抱いていなかったようです。しかし、時が経ちナポレオンの愛情が薄れていった頃、ジョセフィーヌはナポレオンを愛するようになったといわれています。コニャックの最高級品といえば、ナポレオン等級のお酒ですが、このジョセフィーヌは1838年にブドウ農園主と蒸留業者の共同組合として設立されたモネ社によって生み出されたナポレオン等級以上のコニャックとなっております。モネ・ナポレオンが15年以上熟成された原酒を使用しているのに対して、ジョセフィーヌはそれ以上の味わいを持ち、気品と芳香を堪能できるコニャックとして人気を集めています。アメリカ・北欧・イギリスにほとんど輸出しているモネ・ジョセフィーヌは、日本ではなかなか入手が難しいお酒となっております。お飲みにならないモネジョセフィーヌなどございましたら、専門の鑑定士がいる「ブランド風月溝の口駅前店」にお任せください。お客様の目の前でしっかり査定いたします!他にも売却を決めかねているお酒などございましたら、ブランド風月溝の口駅前店をご利用くださいませ!高価買取には自信があります!またのご来店、心よりお待ちしております。
旅行代金が出来て良かった

旅行海外旅行のお土産の定番として、洋酒集めがスタートしました。中でもブランデーが大好きよく飲んでいたのですが、病気をきっかけに一切飲まなくなりました。妻と相談して、想い入れのあるお酒を数点残しあとは売却することを決断しました。お酒の買取店を探していた時に「ブランド風月溝の口駅前店」がお酒の買取専門店であることがわかりましたのでお願いしました。正直いくらにもならないと思っていたのですが、夫婦で旅行に行けるくらいの買取価格でしたので驚きました。
![[鑑定士]奥間 佑樹](/wp-content/themes/fu-getsu/img/PC/index/img_okuma.jpg)
[鑑定士]奥間 佑樹
ご来店、誠にありがとうございます。貴重なお酒をお譲りいただきました!さて、今回お持ちいただいたお酒は、クルボアジェナポレオン×ブランデー×金ボトル2本です。クルボアジェ は、創業者エマニュエル・クルボアジェによって生み出されたコニャック。クルボアジェ社は、パリでワインとスピリッツを扱っていましたが、1805年にコニャック業者として創業しました。19世紀初めエマニュエル・クルボアジェは、ナポレオン1世に自社のコニャックを献上し、そしてナポレオンはこのコニャックを愛し、彼がセントヘレナ島に流刑になった時も、道中で慰めたのは、このコニャックだったと言われています。また、クルボアジェは、ナポレオン3世の御用達にもなり、2人のナポレオンから愛飲されたことから、いつしか「ル・コニャック・ド・ナポレオン(ナポレオンのコニャック)」と呼ばれるようになりました。 原酒は、2ヵ所の自社蒸留所のものと、昔からのつながりの深い数百の蒸留業者のものを使用しています。吟味して買い集めた蒸留新酒をトロンセや、リムーザン産のオーク樽でじっくり熟成させ、新樽、古樽を使い分け、ブレンドの粋をつくして製品化しています。特徴は独特の樽香と、深い熟成感にあります。現在、ナポレオンという肩書きは、コニャックやフレンチ・ブランデーに広く使われていますが、最初に皇帝の名を冠したコニャックは、このクルボアジェなのだそうです。お飲みにならないクルボアジェなどございましたら、専門の鑑定士がいる「ブランド風月溝の口駅前店」にお任せください。お客様の目の前でしっかり査定いたします!他にも売却を決めかねているお酒などございましたら、ブランド風月溝の口駅前店をご利用くださいませ!高価買取には自信があります!またのご来店、心よりお待ちしております。
- 溝の口店の高価買取実績
-
-
「V.S.O.P.」とは、Very Superior Old Pale=とても優れた古い澄んだブランデーという意味です。もちろん、高価買取りの1本となります。
-
鮮やかなバラ色で、フルーツの豊潤な香りがあり、豊かさと風格のあるシャンパン。ピンドンの愛称で親しまれる1本で高価買取り中です。
-
この陶器ボトルが他の陶器製ボトルと異なるのは「液漏れ・揮発がない」とされる、ジャスパーウェア(碧玉)をお譲り頂きました。
-
大変珍しい「切子ボトル」と「ブック型ケース」のコニャックです。シルバープレート付きのシャンパンをお買取りいたしました。
-
溝の口店のブランド買取を
ご利用いただいたお客様からの声を紹介します
- 溝の口店のお客様からの評価
-
平均4.2
[ 12月16日 14:31更新 ]

バブル期の酒がこんなに高いとは知らなかった!
両親がバブルの頃に購入したブランデーを譲り受けたのですが、飲むのがもったいなくて、仕方なく飾っていたのですが、インターネットで買取ができることを知り、「ブランド風月溝の口駅前店」に買取を依頼しました。お酒の買取相場もよくわからなかったので、いくらにもならないと思っていたのですが、査定結果があまりに高額だったので本当にびっくりしました。他にも売却できそうなお酒がたくさんあるので、宜しくお願いします。
ご来店、誠にありがとうございます。貴重なお酒をお譲りいただきました!近年、お酒の買取需要がとても高くなっています。「ブランド風月溝の口駅前店」では知識豊富な専門スタッフが多く在籍しているため、お酒の高価買取を得意としております。ブランデー、ウィスキー、シャンパン、ワインをはじめ、ブランド洋酒全般と幅広いブランドを取り扱っております。お飲みにならないお酒や、飾ってあるお酒等、ご自宅に眠っているお酒がございましたら是非、当店までお問い合わせください。さて、今回お持ちいただいたお酒は、モネジョセフィーヌ、ブランデー2点です。愛情を注いでいた事でも有名なジョセフィーヌは結婚当初はあまりナポレオンに愛情を抱いていなかったようです。しかし、時が経ちナポレオンの愛情が薄れていった頃、ジョセフィーヌはナポレオンを愛するようになったといわれています。コニャックの最高級品といえば、ナポレオン等級のお酒ですが、このジョセフィーヌは1838年にブドウ農園主と蒸留業者の共同組合として設立されたモネ社によって生み出されたナポレオン等級以上のコニャックとなっております。モネ・ナポレオンが15年以上熟成された原酒を使用しているのに対して、ジョセフィーヌはそれ以上の味わいを持ち、気品と芳香を堪能できるコニャックとして人気を集めています。アメリカ・北欧・イギリスにほとんど輸出しているモネ・ジョセフィーヌは、日本ではなかなか入手が難しいお酒となっております。お飲みにならないモネジョセフィーヌなどございましたら、専門の鑑定士がいる「ブランド風月溝の口駅前店」にお任せください。お客様の目の前でしっかり査定いたします!他にも売却を決めかねているお酒などございましたら、ブランド風月溝の口駅前店をご利用くださいませ!高価買取には自信があります!またのご来店、心よりお待ちしております。
![[鑑定士]奥間 佑樹](/wp-content/themes/fu-getsu/img/PC/index/img_okuma.jpg)
[鑑定士]奥間 佑樹

旅行代金が出来て良かった
旅行海外旅行のお土産の定番として、洋酒集めがスタートしました。中でもブランデーが大好きよく飲んでいたのですが、病気をきっかけに一切飲まなくなりました。妻と相談して、想い入れのあるお酒を数点残しあとは売却することを決断しました。お酒の買取店を探していた時に「ブランド風月溝の口駅前店」がお酒の買取専門店であることがわかりましたのでお願いしました。正直いくらにもならないと思っていたのですが、夫婦で旅行に行けるくらいの買取価格でしたので驚きました。
ご来店、誠にありがとうございます。貴重なお酒をお譲りいただきました!お持ちいただいたお酒は、クルボアジェナポレオン×ブランデー×金ボトル2本です。クルボアジェ は、創業者エマニュエル・クルボアジェによって生み出されたコニャック。クルボアジェ社は、パリでワインとスピリッツを扱っていましたが、1805年にコニャック業者として創業しました。19世紀初めエマニュエル・クルボアジェは、ナポレオン1世に自社のコニャックを献上し、そしてナポレオンはこのコニャックを愛し、彼がセントヘレナ島に流刑になった時も、道中で慰めたのは、このコニャックだったと言われています。また、クルボアジェは、ナポレオン3世の御用達にもなり、2人のナポレオンから愛飲されたことから、いつしか「ル・コニャック・ド・ナポレオン(ナポレオンのコニャック)」と呼ばれるようになりました。 原酒は、2ヵ所の自社蒸留所のものと、昔からのつながりの深い数百の蒸留業者のものを使用しています。吟味して買い集めた蒸留新酒をトロンセや、リムーザン産のオーク樽でじっくり熟成させ、新樽、古樽を使い分け、ブレンドの粋をつくして製品化しています。特徴は独特の樽香と、深い熟成感にあります。現在、ナポレオンという肩書きは、コニャックやフレンチ・ブランデーに広く使われていますが、最初に皇帝の名を冠したコニャックは、このクルボアジェなのだそうです。お飲みにならないクルボアジェなどございましたら、専門の鑑定士がいる「ブランド風月溝の口駅前店」にお任せください。お客様の目の前でしっかり査定いたします!他にも売却を決めかねているお酒などございましたら、ブランド風月溝の口駅前店をご利用くださいませ!高価買取には自信があります!またのご来店、心よりお待ちしております。
![[鑑定士]奥間 佑樹](/wp-content/themes/fu-getsu/img/PC/index/img_okuma.jpg)
[鑑定士]奥間 佑樹
溝の口店のお酒買取について
ブランド風月溝の口駅前店では、各種洋酒を高価買取中です。海外旅行に行ってお土産としてブランデーを買ってきたのは良い物の飲まずに飾っているお酒はありませんか?バブル期には、海外のお酒はまだ高く、海外旅行のお土産としてブランデーなどを買ってきてプレゼントするというケースがとても多かったようですね。あれから20数年、随分月日が経っていますが、まだ飾り続けますか?もし、処分したいけどどうしていいか判らないというお客様がいらっしゃいましたら、捨ててしまう前にブランド風月に一度ご相談ください。今、ワインやシャンパン、コニャックなどお酒の買取はとても需要が高まっております。古酒の世界は奥深く、中には非常に希少なお酒もたくさんあり、鑑定には豊富な知識を要します。その為、知識のないお店を選んでしまうと、それだけで大損してしまう可能性があるのです!だからこそお酒の買取に自信のある専門店にお任せください!豊富な知識のある鑑定士が、「納得の価格」「丁寧な接客」でどこよりも高くお買取りいたします!ブランデーはアルコール度数が高い為、長期間保存していてもそれほど品質が低下する事は有りませんが、ワインやシャンパンなどは保存状態により価値が下がってしまうケースも多々ありますので、これからも飲む機会が無いのであれば早い段階での売却をお勧めいたします。煩わしい買取店選びは一切不要!お酒の買取なら地域最高水準の買取り価格と丁寧接客のブランド風月にお任せ下さい。ご不明な点等ございましたら、まずはお気軽にご相談ください!
店舗案内
神奈川県
埼玉県
東京都
お気軽にお問い合わせください 0120-339-599 [受付時間]10:00~19:00 [定休日]年中無休お問い合わせはこちら