
ダイヤモンドの買取について
- ブランド風月の「まごころ買取」について
- 気持ちの良い「おもてなし」、正確かつスピーディな査定、高品質な商品のご提供。安心できる理由があります。


- 最新情報一覧
-
- 2020年12月19日
- ブランド風月 年末年始休業・閉店店舗のお知らせ
- 2020年12月03日
- ブランド風月 12月休業日・営業時間変更のお知らせ
- 2020年11月01日
- ブランド風月 11月休業日・営業時間変更のお知らせ
- 2020年10月27日
- LINE査定不具合の為、一時運用停止とお詫びのご案内
- 2020年10月08日
- ブランド風月 10月休業日・営業時間変更のお知らせ
ダイヤモンドの高価買取実績一覧
-
大粒なダイヤがセッティングされたプラチナリングをお買取させていただきました。鑑定書も付属していたため高額査定です。
-
非常にグレードの高いダイヤモンドがセットされたリングをお買取させていただきました。
-
波型のパーツにダイヤモンドがセットされ連なったデザインのブレスレットをお買取させていただきました。
-
全部で2.0ctのダイヤモンドがセットされたテニスブレスレットをお買取させていただきました。
-
大粒なダイヤモンドがシンプルながら存在感を放つプラチナ製ピアスを高価買取させていただきました。
-
捻りを加えたデザインが優雅なメレダイヤモンド付18金イヤリングをお買取させていただきました。
-
涙型の枠内にダイヤモンドがセットされた美しいデザインのネックレスをお買取させていただきました。
-
1カラットのダイヤモンドがセットされたクロスネックレスをお買取させていただきました。人気の高いデザインです。


強化買取ジュエリー
-
- ダイヤモンドリング
- 女性には欠かせないジュエリーの一つ「リング(指輪)」ブランド風月でも最も買取の多いジュエリーの一つです。デザイン性などを考慮し高額査定させていただきます。
- ダイヤモンドリングの買取情報
-
- ダイヤモンドリングネックレス
- 女性の首元を華やかに演出したり、可憐さを演出してくれるネックレス。一粒石の物、様々な石が配された物、大粒の貴石とダイヤモンドがセットされた物など、様々なデザインが有りますが、全て高額査定させていただきます。ブランド風月にお任せ下さい。
- ダイヤモンドリングネックレスの買取情報
-
- ダイヤモンドイヤリング
- 時に清楚に、時に妖艶に女性の耳元を飾るピアスやイヤリングはリユース市場でも人気のアイテム。何点も持ちシーンに応じて使い分けている方も多いのではないでしょうか?お使いになっていない物がありましたら、ブランド風月にお譲り下さい。
- ダイヤモンドイヤリングの買取情報
-
- ダイヤモンドブレスレット
- 肌を露出する時期に合わせ需要が急増するアイテムであるブレスレット。ブランド風月としてもシーズンまでに在庫を確保しておきたいアイテムです。重量がある物も多く、高額査定になりやすいので、是非ブランド風月にお売りください。
- ダイヤモンドブレスレットの買取情報


ダイヤモンド買取を御利用頂いたお客様の声
- ダイヤモンド買取を御利用いただいたお客様の声
-
平均4.6
[ 1月17日 05:31更新 ]

評価:5
他店との価格の違いに驚きました。
初めて買取という物を利用しました。売ったのは、頂きもののダイヤモンドリングです。最初に行ったのは別のお店でその時は3万5千円というお値段でしたが、何も知らなかった私は「そんなになるんだったら、売ろうかな」と感じる位無知でした。しかし、一緒に行っていた友人から「何店舗か回ってみた方がいい」と強く勧められ、ブランド風月さんにお伺いしたところ、18万円という査定額を提示され仰天しました。無知って怖いですね、あの時友人が止めてくれなかったら、そのまま売ってしまっていたところです。
この度はブランド風月茅ケ崎店のご利用ありがとうございました。ダイヤモンドには4Cという査定基準が有り、その組み合わせは数千通りにも上ります。経験のある鑑定士でなければ、ランク判定が難しいのは事実です。その為、お店によって査定額が変動する事は確かによくあることですが、今回のように大凡5倍もの開きが有るケースは非常にまれで、私自身も驚きました。今回お持ち頂いたダイヤモンドのリングは土台がプラチナでできており、土台分の重さだけでも約3万円ほどの価値のあるお品物でした。という事は、お客様が最初に行かれたお店は、ダイヤモンドの価値として5千円しか見ていないことになりますので、恐らく鑑定の際も見たふりだけだったのではないでしょうか。先ほども述べた通り、ダイヤモンドの鑑定には多くの経験が必要ですので、経験の浅い鑑定士には見極めが難しく、リスクを回避するため、多少低く査定するといったケースは多々あります。しかしながら、今回のようなケースは極々稀で、殆どの買取店がそれぞれ差はあれどダイヤモンドの値段をつけ査定額を提示しているかと思いますので、「リサイクル店は怖い」といった印象はお持ちにならないでください。是非、また機会が有れば「ブランド風月」のご利用を心よりお待ちしております。

[鑑定士]田中 巌

評価:5
石が取れていても買い取ってくれました。
気に入ってつけていたダイヤモンドが付いたテニスブレスレットですが、いつからか金属アレルギーが出るようになり、痒くてつけられなくなってしまいました。結構使い込んでいたので、ところどころ石が外れてしまっているほど、状態のよくない物だったのですが、高く買い取ってくれてありがとうござました。同じように金属アレルギーで仕舞ったままにしているアクセサリーが数点あるので、近いうちにまた持っていきます。
この度は当店をご利用いただき、有難う御座いました。お客様のように、急に金属アレルギーが出る方も確かにいらっしゃるようで、時折伺う事が有ります。金属アレルギーとは金属から溶出した金属イオンが、タンパク質と結合しアレルゲンとなるタンパク質に変異させることで起きるものらしいです。本来、金やプラチナはアレルギー反応を起こしにくい素材ではあるのですが、稀に反応してしまう方もいらっしゃるようですね。今回、お売りいただいたお品物は、18金の土台に約2カラットのダイヤモンドがセットされたテニスブレスレットです。お客様の仰るように、ところどころ石が取れてしまっている箇所が有りましたが、取れてしまった石は、新たにセットする事で再販が可能ですのでお買取させていただきました。ブレスレット類は、これから暖かくなり、肌の露出が増える時期に需要が高まってくるアイテムです。また、景気の回復とともに金色のジュエリーの人気が高まっており、イエローゴールドやピンクゴールドのアイテムは、価格も高騰し、入荷次第即売れてしまうほど人気のアイテムですので、当店としても買取強化している商品です。今回のケースのように「石が取れてしまったジュエリー」や「切れてしまったジュエリー」「古いデザインのジュエリー」などもブランド風月では、リメイクし販売したり、独自の販売ルートを通して販売しておりますので、高価買取が可能となっています。他にも、着けなくなってしまったジュエリーをお持ちとの事でしたので、是非売却時は当店をご利用いただけますようお願い致します。

[鑑定士]田中 巌
ダイヤならこんな状態でも買取可能です

- ルースだけでもOK
- ダイヤモンドであれば、土台にセッティングされていないルース(裸石)でもお買取させていただきます。
土台から外れてしまったダイヤモンドをお持ちの場合は一度ご相談ください。
- 壊れていてもOK
- 切れてしまった指輪やネックレス、石が取れてしまったジュエリーなども高価買取させていただきます。
是非、一度ブランド風月にご相談ください。
- デザインが古くてもOK
- デザインが古くて使わなくなったジュエリー、好みに合わなくて使わなくなってしまったジュエリーもブランド風月なら高額査定が可能です。
- オーダーメイドでもOK
- オーダーメイドで作成した、刻印のないジュエリーなどは他店では断られてしまう事も・・・。そんなお品物でもブランド風月にお任せ下さい、高額査定させていただきます。
高価買取の理由
- 経験豊富な鑑定士
- ダイヤモンドの4C(カラット・カラー・カット・クラリティ)の判断には高いレベルの鑑定スキルが求められます。ブランド風月の鑑定士は、ダイヤモンド市場などに定期的に足を運び鑑定眼を養う事で、鑑定書が無い場合や難しい有色ダイヤモンドの判定などもその場で行います。
- 細かい石やデザイン代もしっかり査定!
- 一般的な買取店では土台の重量と石の値段のみしか出さない場合が殆ど。ブランド風月ではデザインの値段やメレダイヤの値段など、ジュエリー全体を見て査定させていただきますので、高額査定が可能です。
- ブランド価値を考慮致します
- ティファニーやブルガリ・カルティエなどのブランドが付いたジュエリーの場合は、しっかりとブランド価値を考慮し査定させていただきます。
その為、他社と比較し高額査定が可能です。
- 豊富な販売網
- ブランド風月ではそれぞれの商材ごとに最適な販売網を確保しています。品物に合った販売網を活用する事で効率的な販売を行う為、高額査定が可能です。
ダイヤモンドの買取について

ダイヤモンドはギリシア語の「征服し得ない、屈しない」という意味の「adamas」を語源としており、ご存知の通り「宝石の王様」とも言える鉱物です。その透き通った透明感と、他に類を見ない輝きは、多くの女性を魅了してやみません。ダイヤモンドのグレードは4C(色(カラー)、透明度(クラリティ)、カラット(重さ)、カット(研磨))というアメリカのGIA(アメリカ宝石学協会)が制定した基準によりその価値が細かく分かれており、カラットを除いた組み合わせだけでも1,265種類の組み合わせが存在します。

1カラットとは重さで言うと0.2gなのですが、例え同じ重さ(カラット)でも、各グレードによって、数十万、時には数百万以上の差が開くことも有ります。その為、宝石の買取に慣れていない鑑定士では、判断が難しくリスク回避の為、大きくグレードを下げて査定をしてくる買取店も数多く存在しているのも事実です。そんな、人気の宝石であるダイヤモンドはブランド風月でも常に強化買取を行っているアイテムの一つです。ブランド風月ではお客様に満足していただける査定額を提示するため、鑑定士の育成に力を注いでおり、定期的な市場(ジュエリーオークション)研修や技術試験の導入により、鑑定眼を養っています。また、ダイヤモンドの相場は株や為替のように常に変動しています。ブランド風月では、リアルタイムの相場にてお買取をさせて頂いておりますので、高額査定が可能です。お使いになっていないダイヤモンドのジュエリーが御座いましたら、是非ブランド風月にお持ちください。
ダイヤモンドのお買取はブランド風月にお任せ下さい。
4Cについて

ダイヤモンドにはその価値を決定する4Cという評価基準が有ります。この基準はアメリカのGIA(アメリカ宝石学協会)が定めた基準で、色(カラー)、透明度(クラリティ)、カラット(重さ)、カット(研磨)の4つのポイントで細かく細分化されています。重さである(カラット)を除いた組み合わせだけでもなんと1,265通りの組み合わせが有り、そこに重さを掛け合わせるとその組み合わせは10,000を優に超えるほどで、組み合わせによっては同じ重さ(カラット)であっても査定額は数万から場合によっては数百万円の開きが出てきます。その為、鑑定には高い経験値と、知識が必要とされており、数ある取扱い品の中でも、最も査定の難しいアイテムの一つです。
ダイヤモンドのカラ―について

ダイヤモンドのカラーは最高ランクのDからE・F・G・・・Zまでの23段階となっています。最高ランクはDランクで完全な無色透明な物から始まり、下がっていくほどにイエローがかっていき、その価値は下がります。透明な石であるイメージの強いダイヤモンドですが、実は黄色や茶色などの色が入っているダイヤモンドの方が産出量が高く、完全に無色透明なダイヤモンドは非常に希少性が高くなります。エンゲージリングなどではGクラス以上のカラーのダイヤモンドが使用されることが多いのですが、一般の方ではDとHではほぼ見分けが付かないほど、僅かな色の差であり、高い鑑定眼が求められる部分です。
ダイヤモンドのカラー 一覧表
D | E | F |
---|---|---|
無色 |
G | H | I | J |
---|---|---|---|
ほとんど無色 |
K | L | M |
---|---|---|
わずかな黄色 |
N | O | P | Q | R |
---|---|---|---|---|
非常に薄い黄色 |
S-Z |
---|
薄い黄色 |
ダイヤモンドのカットについて

ダイヤモンドのカットは定番デザインである58面体の「ラウンドブリリアントカット」の場合のみ評価されます。石の質である「カラー」や「クラリティ」とは違い、唯一、職人の技術が評価されるポイントです。カットのグレードは総合的なカットグレード(プロポーション)と最良の2つの仕上げ要素(ポリッシュ、シンメトリー)の3つの評価よって評価され「EXCELLENT(EX)」を最高位に、以下「VERY GOOD(VG)」「GOOD(G)」「FAIR(F)」「POOR(P)」までの5段階評価がされます。またカットグレードだけでなく、ポリッシュ・シンメトリーでも「EXCELLENT(EX)」と評価されたダイヤモンドは「トリプルエクセレント( 3Excellent)」と評価され非常に希少性が高まります。このような全てにおいてエクセレントの評価を得たダイヤモンドは特殊なスコープを用いて見るとハートとアローが見えることが有り、そのようなダイヤモンドは「3Excellent Heart&Cupid ( 3EX H&C)」となり、更に価値が高まります。
ダイヤモンドのカットの評価一覧表
![]() |
---|
Excellent |
![]() |
---|
Very good |
![]() |
---|
Good |
![]() |
---|
Fair |
![]() |
---|
Poor |
クラリティについて

ダイヤモンドの「クラリティ」とはすなわち透明度の事です。天然石であるダイヤモンドはどうしても生成途中に不純物が入り込みます。それを「インクルージョン(内包物)」といい、その量や大きさ、位置、また傷の有無などによって透明度が変化します。「クラリティ」は全部で11段階あり最高位の「FL(Flawless)」から、「IF(Internally Flawless)」、「VVS(Very Very Slightly)1」「VVS(Very Very Slightly)2」「VS(Very Slightly)1」「VS(Very Slightly)2」「SI(Slightly Included)1」「SI(Slightly Included)2」「I(Imperfection)1」「I(Imperfection)2」「I(Imperfection)3」と分類されます。
ダイヤモンドのクラリティ 一覧表
FL |
---|
無傷 |
IF |
---|
表面のみ |
VVS1 | VVS2 |
---|---|
ごく微小 |
VS1 | VS2 |
---|---|
微小 |
SI1 | SI2 |
---|---|
発見が比較的容易 |
I1 | I2 | I3 |
---|---|---|
肉眼でも発見可能 |
ダイヤモンドのカラットについて

カラット(ct)とは大きさの事を表していると思われがちなのですが、正確には重量を表す値になります。1ctの重量は0.2gです。一般的に多くのジュエリーでは0.3ct~0.5ct程度の石が大半で、1ct以上の大きさの石はとても少なくなり、希少性が高まります。また、ルビーやエメラルドなどの色石の脇に取り付けられた小粒なダイヤモンドの事をメレダイヤモンドといい、これは0.1ct以下のダイヤモンドのことを言います。世界最大のダイヤモンドとしては1905年にアフリカで発見された「カリナン」があり、カット前の原石は3,106ct(約621g)もありました。この「カリナン」からは合計1,063ctの105個の宝石が作られ、当時のイギリス国王であるエドワード7世に献上されたとの事です。以前にお買取をさせて頂いたダイヤモンドで17ct(大人の男性の親指の爪位の大きさ)が有りましたが、3,106カラットとは想像もつかない大きさですね。

お気軽にお問い合わせください 0120-339-599 [受付時間]10:00~19:00 [定休日]年中無休お問い合わせはこちら