新座市の方よりLVの長財布、ポルトフォイユ・ウジェニ/M60123を高価買取
商品説明
この度は新座市の方よりルイ・ヴィトン(Louis Vuitton)のモノグラムライン3つ折り長財布、ポルトフォイユ・ウジェニ/M60123を高価買取りさせて頂きました。
こちらの長財布はルイ・ヴィトンの顧客でトランクを愛用していたナポレオン三世の妻であるウジェニ氏にちなんで名づけられたお財布で、小銭入れはない形状、そして3つ折りでは珍しく札入れとカード収納のみのタイプです。コアラと同じ金属金具の留め具を使用しており、愛らしく仕上がっているのが特徴的なデザインです。
このタイプの形状は使い勝手が独特な為、合う方には合う・合わない方にはまったく合わないという風に両極端になりがちです。ポルトフォイユ・ウジェニもそうですが、通常そのようなお品物はお財布でもバッグでも中古品市場ではあまり需要がありません。「買ってみたけど・・・使い辛いから売りたい」という事で新品同様やそれに類する美品がいくらでも市場にありあまっているためです。その為値崩れが激しく、一般的なブランド品買取店では高額買取には成り辛いお品物になります。
ですがこの度は市場相場を一切無視した高額買取を致しました。これは業界でもブランド風月だけがもっている独自の流通スキームがある為です。もし、他店では納得がいかなかったお品物や、どうしても使い勝手が悪いお品物がございましたら是非一度当店へご相談ください。他社や一般市場ではあまり受け入れられないお品物でも、高額査定へとつながる場合があります。
鑑定士からのコメント
関連商品
バッグ買取ならブランド風月にお任せください!
店舗案内
神奈川県
埼玉県
東京都
お気軽にお問い合わせください 0120-339-599 [受付時間]10:00~19:00 [定休日]年中無休お問い合わせはこちら
小嶋 佑
[志木東口駅前店]
ルイ・ヴィトンの主要ラインであるモノグラムやダミエに使われている素材は、PVC(Poly Vinyl Cloride)と呼ばれるポリ塩化ビニル樹脂素材で、革ではありません。それをメインに角やハンドルなどにヌメ革をあしらっております。
ルイ・ヴィトンと言えば丈夫と誰しもが思い浮かべると思いますが、そのイメージを創り上げる事ができたのはこのPVC素材のおかげでもあるのです。
通称エジプト綿と言われる厳選された丈夫なコットン地のキャンバス(布)に、ポリ塩化ビニル樹脂をコーティングして造られるこの素材はルイ・ヴィトンのノウハウの結晶とさえ言っても過言ではないほど、研究に研究をし尽くされて生まれた素材です。そして年々それも進化しています。
特徴はまず何よりも革の大敵だった水に強いという点が上げられます。ビニル素材なので吸水性はなく、むしろ撥水します。そして傷や衝撃に強いという点もあり、日常普通に利用する分なら10年20年程度ではまず劣化らしい劣化すらしません。そしてルイ・ヴィトンPVCの一番の特性とも言えるのが、その耐久性からは考えられないほどの軽量さです。云十年持つ耐久性を鑑みれば驚くほど軽いのです。
あまりしられておりませんが、実はルイ・ヴィトンというブランドは重さとの戦いを長年繰り広げ来た企業でもあるのです。元は水に浮く完全防水トランクで大きくなったブランドですが、時代が変わり、顧客から軽量化を求められるようになったのです。この軽量化で一時期は大変な苦労をしましたので、軽量化に対する思い入れは半端ではありません。
しかもルイ・ヴィトンの軽量という定義はただ軽ければ良いのではなく、徹底的な耐久性があった上で軽量であるという点です。それを実現できたPVC素材だからこそ、ルイ・ヴィトンは世界で受け入れられてきたのです。
と、このように一見万能にみえるPVCですが少なからず弱点はあります。それは、熱とその熱変化に弱いという点です。-20前後にもなる極寒地(真冬のオホーツク地方ぐらいのイメージ)ではポロポロと崩れやすくなりますし、直射日光が超時間あたって65~85℃前後になってしまうと硬くなってしまい、一度劣化すると元には戻らないという性質もあります。また、極端な温度変化に短期間で何度もさらされる場合も劣化を早めます。
とはいえ、一般的な日常生活ではまず問題ありませんので、汚れたら硬く絞ったタオルでふくぐらいの簡易的なメンテナンスで十分長持ちします。丁寧に長持ちしたお品物はその分高額査定へと繋がりやすくなりますので、是非丁寧にお使い下さい。
続きを読む >